
-
後悔しない家づくりをダウンタウン松本人志に学ぶ
こんにちは、ド慎重パパです。 2019年に新築して現在マイホームブログを書いています。 今回は「マイホームで後悔しないためには性能が良い悪いよりも自分自身が家づくりに100%を注ぎ込めたかが重要」という話です。 後悔しない方法は調べればいろいろで... -
施工ミスは誰が悪い?施主もチームの一員になって気持ちの良い引き渡しを!
こんにちは、ド慎重パパです。 2019年に新築して現在マイホームブログを書いてます。 先日こんなツイートをしました。 施工中は施主も協力してミスを発見👀 わが家の場合 ✅トイレのスイッチの位置が違う ✅窓ガラスが曇りでなく透明 &... -
アイランドキッチン1年住んで分かったメリット・デメリット
こんにちは、ド慎重夫婦です。 2019年に新築を建てたマイホームブロガーです。 【Web内覧会 2019】でGoogle検索結果1位になりました!自分たちが時間をかけて努力してきた事が認められてるみたいで嬉しい☺️https://t.co/NF9x1ctGXF — ド慎... -
家づくりの費用はどれくらい?~家づくり暴露バトン~【番外編】
こんにちは、ド慎重夫婦です。 2019年にマイホームを建てたシンプルモダン好きな家ブロガーです^^ 当ブログの人気記事はコチラ ・web内覧会 ・生活感のない家にしたい!新築でわが家が工夫したこと27選【写真もりもり】 今回はいつもとは違う生... -
土地探しは1日3回『at home』を見るべし【2年半かけた結論】
猫むすめ 土地がみつからねっス~ ドしんママ 困っているようね 猫むすめ はやくオウチづくりをはじめたいのに肝心の土地がぜんっぜんきまらないの~ ドしんママ なるほど。思うように土地探しが進まないのね・・・ ドしんママ わかったわ!私たち... -
工務店を選んだ理由【家づくりを振り返ってみる】
こんにちは、ド慎重夫婦です。 2019年に新築を建てたシンプルモダン好きのマイホームブロガーです! 【Web内覧会 2019】でGoogle検索結果1位になりました!自分たちが時間をかけて努力してきた事が認められてるみたいで嬉しい☺️https://t.c... -
小上がり畳の高さオススメは?わが家が20センチを選んだ理由
こんにちは、パパです。 マイホームを考えているときに和室(畳コーナー)についてはみなさん必ずいちどは悩みます。 最近はリビングと和室を隣接させる間取りも人気です。 小上がり畳の高さについてわが家の結論としては、収納アリなら30cm・ナシなら20cm... -
生活感のない家にしたい!新築でわが家が工夫したこと27選【写真もりもり】
生活感のない家って憧れるなー☆ いいね〜間取り段階から考えていこう♪ わが家はマイホームを建てるうえで設計段階から生活感のない家を目指して研究していました。 そんな経験から今回は生活感のない家にするためにわが家がおこなった工夫を紹介していきま... -
家を買っ てよかったことは?わが家が感じたマイホーム5つのメリット
こんにちは、ド慎重夫婦です。 先日こんなツイートをしました。 【家を建ててよかったこと】 ・のびのび子育てが出来ること ・自分の土地が持てたこと ・自分に万が一の事態があっても家族の最低限の暮らしは担保できること ・アパートよりもグレー... -
玄関の採光について考えてみた!やっぱり明るいほうがいいよね
玄関の明るさが心配・・・玄関の光の取り入れ方にはどんな方法があるんだろう? こんな疑問にお答えします。 こんにちは、ド慎重パパです。 わが家は北玄関ということで、玄関の採光計画についてかなり調べましたが、その甲斐あってか玄関の...