
芝生日記スタートしました~♪
ついに芝生の季節に近づいてきましたね~(;’∀’)
思えば新築の庭を予算の関係で天然芝にすることに決まりそうなときに



芝生はパパ担当ね!わたし虫キライだから♪
のひと言で
自分が芝生担当になりもうすぐ1年が経ちます。
マイホームに住みはじめたころはまだ芝生も植えたばかりだったので『春の更新作業』自体は今回がはじめてになります。
去年よりもほんの少しですが芝生に関する知識Lv.も上がったと思うので2020年から本格的にブログで芝生の成長日記をつけていこうと思います♪
2020春の更新作業
YouTubeのつりKIPPきっぷさんの動画で春の更新作業について分かりやすく学べたので今年はこの説明に沿って春の更新作業を行っていきたいと思います。
いまの時代は自分で本で調べなくても無料で映像で学べるようになったのですごく有難いですね~♪
【芝生春の更新作業】
- 草取り
- 芝刈り(10ミリ)
- サッチング
- エアレーション
- 目土入れ
- 肥料撒き
- 水やり
2020春の更新作業 ①草取り
草取りは雨の次の日にやると作業がしやすいということを去年学んだので、タイミングよく今日は雨あがりで草が抜きやすい状態です。
あんなに一日中芝生のことを考えて雑草の1本も許さなかったあの熱量も、冬が訪れて芝生が枯れ始めてからは



どうせ枯れるならほっとこ~
と若干芝生の管理に飽きはじめてマイホームブログのことばっかり考えていましたが気づけば雑草も生え放題(´▽`)






いやいやウチはもっと雑草だらけだよ!という方もおられるかもしれませんが、、、


入居後のわが家は雑草の1本も許さないセキュリティ体制だったのでこの状態は非常事態です。
2020年芝生の季節が近づいてきたこの3月初旬、もういちどわが家の芝生に魂を注ぐことを決意しました。
芝生の草取りに所要した時間は30分









まぁこれくらいで許してやろう
雨上がりということもあり、手でホイホイ抜けたので30分ほどで完了しました。
久しぶりに草とりをするとすがすがしい気持ちになりますね。


【芝生春の更新作業】
草取り ←終了- 芝刈り(10ミリ)
- サッチング
- エアレーション
- 目土入れ
- 肥料撒き
- 水やり
つぎからは本格的な更新作業になるので、まずは足りない道具を揃えたいと思います。